日本航空(JAL)自社養成インターン3コース【22年1月】 ネバ生の合格報告メール大公開!
『早期選考って何?』って人はまずコチラの記事を読んでくださいねぇ~!!
みんな超オメデト~~~
まだ結果報告メールが僕の所に集まり始めたばかり(二次面接日程後半組今日発表日)なので、何とも言えませんが、とりあえずほぼ予想通りの結果だと思いました。
JAL自社養成インターン③コース ネバ生の選考面接合格報告メール大公開
で【二次面接突破レベル】とか、【あと少し】とか書いてましたが、そのままの結果でした。
まずは不合格者の声から
ZZE君
ネバギバ敏郎様
お世話になっております。Zです。
早期は通れませんでした。
やはりDAY2で失敗した感触が強かったのでそこが敗因かと思います。
ここまでご指導いただきありがとうございました。
今年はANAもあるようですし、航大も受験しますので
引き続きお力添えいただければ幸いです。
Z
(ネバギバコメント)
JAL自社養成インターン③コース ネバ生の選考面接合格報告メール大公開の記事にも書いた様に【もう少し】だったので、押し込みたかったです。
完全に僕の力不足です。辛い日に早々に連絡をくれてありがとう。
ハービー君
ネバギバ様
ハービーです。
インターンシップの二日目、2次面談の結果メール来ましたが、早期選考の案内はありませんでした。
実際、パイロットの仕事への熱意が足りなかったのかと思います。見透かされていたのかもしれません。手ごたえとして、ズバっと決まった感じがなかったです。
面接経験が少なかったのも原因だと思います。
他の企業も受ける予定で、この場以外に面接の練習をできる機会がほとんどないので、少しでも活用したいと考えています。現在はDay2のための練習をしている方が多くいるようなので、またできる機会があれば、隙を見てお願いしようと思うますが、可能でしょうか?
よろしくお願いします。
ハービー
(ネバギバコメント)
二次試験対策セミナー参加者で航大二次落ちで微妙な立ち位置のハービー君、二次面接は前半組でした。
本番二日前に面接練習できれば、、、、とお願いされて時間が作れたので一回だけZOOMしました。
面接は得意系だけど、やっぱり話す内容が揉めてないので、本人が言う良いに【見透かされた】結果としての不合格だと思います。
面接への熱意と仕事への熱意は比例するよね!
パンダ
ネバギバ敏郎様、
お世話になっております。ぱんだです。
ご連絡遅くなりました。
DAY 2面接の結果、早期選考に進むことはできませんでした。
やはり準備不足を感じています。
ネバギバ敏郎様にお手伝いいただき、確実に面接への苦手意識は少なくなりましたし、課題もたくさん見えてきました。
また航空大の3次試験の面接の対策でお世話いただけると幸いです。
面接での質問内容はまた追って連絡させていただきます。
今後ともよろしくお願いいたします。
(ねばぎばコメント)
ハービー君同様、二次試験対策セミナー参加者のパンダ君
二次面接直前になって、3回ZOOM練習できました。
全くガクチカも決まってない状態で、直前でしたがガクチカ探しから焦らずジックリ、でも少し焦りながら取り組みました。
(※彼の場合はJAL面接を利用して航大三次面接の対策をすることが大きな目標だったので、、そうじゃなくても結局ガクチカ無い状態で面接できないから、発掘作業を時間かけてやるしかない!)
そんなに面接が苦手なタイプだとは思わないけど、苦手意識は強いらしい。
時間切れで3回しかできなかったけど、短期間にしては良いトピックや持って行き方が見つかったので、航大には繋げられたと思ってます。
航大一次試験過去問 合格者ノート 大公開! 彼のノートを見れば、彼の穏やかで聡明な感じが伝わってきます(笑) 面接も落ち着いてノートを作れば絶対大丈夫
将来のネバ生へやっぱり一言:早く始めよ!(笑)
ホームズ
ネバギバ敏郎様
いつもお世話になっております。ホームズです。
卒論の関係で報告が遅れてしまったこと、お詫び申し上げます。
結果としては、今回のday2面接はご縁がありませんでした。
当日の面接の最初は、人事と機長の方とも固い印象でしたが、面接をしているうちに徐々に自分の話で笑ってくれたり、柔らかい雰囲気になっていき、少しは手ごたえを感じていました。
しかし、面接終了直前のグループワークの「○○〇〇?」という質問で躓いてしまいました。
インターン当日の後半は発言していたのですが、前半には書記を務めていたり、機材トラブルの影響で一回分のグループワークに参加できなくて、全体的に発言量が減ってしまっていました。
しかし、それをうまく伝えられず、ただの積極性の無い人の印象を与えてしまい、そこから面接の雰囲気がガラッと変わり、少し圧迫気味の深堀り面接になりました。
最後は時間が来たというのもあるのですが、逆質問もなく、最初に感じた固い嫌な空気のまま終わってしまいました。
正直、面接が終わった直後は、ほぼ落ちたことを確信していて、当日や次の日はすごく落ち込んでいました。
自分が面接官の立場だったとしても、リスク的な観点から落としていたと思います。
今は時間が経ち、ある程度立ち直って来ているので、今後絶対にこの経験をバネにして、しっかりと前を向いていきます。
day2面接の直前になってしまったのにも関わらず、貴重なお時間を割いて面接練習をして頂きありがとうございました。
(ネバギバ敏郎)
直前加入のホームズ君、
僕のブログを片っ端から読みまくってくれていました。
素直でまっすぐなオーラが半端なかったので、イイかも、、、と思いましたが、若干面接不器用タイプで時間かかっちゃいました。
直前だったので、2~3回ZOOMやっただけで時間切れ的にアウトでした。
これまた勿体ない敗戦でした。
ジェーン
二次面接直後のメール
今、Day2面談を終えました。Day2の雰囲気はこれまでの就活で似たような雰囲気を経験してきたので、あの時就活やってて良かったと思いました!
今回のDay2は早期のことよりも、自分の面接改善点の洗い出しだと思って受けてきました。
年末お忙しいことと思いますが、もしお時間ございましたら、反省会をさせていただきたいです。
面接レポートは後日しっかりまとめてお送り致します。
(ネバギバコメント)
この後、二次面接の反省会をしっかりやりました。
超面接不器用タイプのジェーン君
彼にとっては一次面接突破したことがまず自信になっています。
航大の三次面接に向けて超遅いけど進んでいます。
ライティー
ネバギバ敏郎さま
ライティです。まだ〇〇中なので取り急ぎ結果だけお伝えします。
残念ながら通りませんでした。とても悔しいです。
まだパイロットへの夢は諦めていないのでこれからも頑張ります。
よろしくお願いします。
Jairのないようをおおくりいただきありがとうございました。
(二次面接直後のメールはこんな感じでした)
ネバギバ敏郎様
お世話になっております。ライティです。
本日JALインターン③のDAY2面接を終えました。
自分の話した内容と、人事/機長の感触から、
通過している可能性が50%以上あります。
ウサギさんの面接を聞いていた時のネバギバさんの
アドバイスから自分に織り込めるニュアンスを反映したり、
個別にメールでお送りいただいたストーリーも織り込んだため、
手ごたえのある面接につなげられました。
(すぐにお礼の返事できていなくて申し訳ございません。)
本当にありがとうございました。
取り急ぎ、面接の内容をお送りします。
追って結果もお伝えします。
以上よろしくお願いいたします。
(↑に対する僕の返信)
初回ZOOMでも自己PRが、あまり良くなかったので チョット、、、と感じましたが、
一次面接の回答の自分自信のコメントが的を得ている!
そして、二次面接に関するコメントが的確なのである程度は答えられている様な気がします。
まさに面接は通しておいて、英語は英語でジックリ見ようか、、、まで行ってくれてるとイイですね。
でも、面接での感触は当たらない事の方が多いですし、1%の試験ですからほとんどが『イイと思ったけど落ちた】側ですから、、、、、
とにかく今は絶対受かったつもりで、進めてください。お疲れさまでした。
ネ
(ネバギバコメント)
超直前に来て、ウサギ君と頑張ってくれたライティー君
僕が返信で言ってた感じになってしまいました。 少しだけTOEICが低め(700~800点)なのも響いたかも知れません。
JALに限らず面接直後のフィーリングはあまり合否の参考になりません。
一喜一憂せず、どんな面接も受かった前提で着々と次を見据えよう!
ソロソロ合格者の喜びの声を載せていきます
とうかい
お世話になっております。とうかいです。
先日は、過去問のブログをお送りいただきありがとうございました。
先程JAL DAY2面接の結果が届きましたが、合格でした。
ネバギバさんに対策していただけたからだと強く感じています。本当にありがとうございました。
次の試験英会話試験とspiの勉強を死ぬ気でやります。
またご連絡します。 今後ともよろしくお願いいたします。
11月初旬から面接練習を始めました
JAL自社養成インターン③コース ネバ生の選考面接合格報告メール大公開 で一次面接前に【二次試験突破レベル】に達してくれましたので、終始心配なく見守りました。 安定感有り過ぎて面白くない(笑)
ブライアン
ネバギバさん
お世話になります。ブライアンです。
お陰様で早期参考に進むことができました!
ありがとうございます!
レポートについては後日改めてお送りいたします。
併せて、ジェイエアーのエントリーシートも通過しました。
(ネバギバコメント)
とうかい君同様で11月初旬から面接練習を始めました
JAL自社養成インターン③コース ネバ生の選考面接合格報告メール大公開 で一次面接前に【二次試験突破レベル】に達してくれましたので、終始心配なく見守りました。 安定感有り過ぎて面白くない(笑)
ペンギン
ネバギバ敏朗さん
こんにちは。ペンギンです。
今しがたJALから連絡があり、適性検査への案内を受けました。
ご報告までに。
引き続きよろしくお願いします!
(ネバギバコメント)
とうかい君、ブライアン君、同様一次面接前に【二次面接突破レベル】に達していたペンギン君
面接不器用ではないですが、面接のトピックを思い出すのが超苦手で他の人のZOOMに参加しまくって、他の参加者との意見交換の中で昔のトピックを思い出してノートを作っていました。
【二次面接突破レベル】 に達してからも変わらず、その姿勢を貫きました。
本当に面接に関しては【苦労の人】です。本当におめでとう!
うさぎ
3コースの面談通過し、早期選考に乗れました。面接のご指導をいただいたことで、自己分析をより深めることができました。ネバさんに出会わず、志望動機=憧れだけで押し売り的面接を続けていたら、と思うとゾッとします。本当にありがとうございます。
ここからJ-AIRとJALの適性検査・テストセンター・英語を並行して進めていきます。
今後ともご指導ご鞭撻の程よろしくお願いいたします。
(ネバギバコメント)
直前加入のうさぎ君
結局2回しか時間が取れませんでした。
喋りは全く問題ないので、少しアピールの仕方を調整するだけでOKだと思いました。
ZOOMやメールなどで彼の考え方を変えようと努力しましたが、結構マインドコントロール?がキツくて苦労しましたが、そこを突破して最高の面接を目指せる感じになってきたと思います。
最終面接まで、今の気持ちで行って欲しいです。
〇んちゃん
ネバギバ敏郎さま
お世話になっております,〇んちゃんです.
表題と別件ですが,こちらにて報告します.
JALの早期選考に入ることができました!ここまでネバギバさまにご指導いただいた賜物だと感じます.
本当に,ありがとうございます.
以下,今後の予定となります.
〇月〇日 JAL英会話試験,心理検査(日本航空 第一テクニカルセンターにて)
〇月〇日 テストセンター受験(お茶の水にて)
時間の猶予があまりないですが,より詰めて対策したいと思います.
引き続きどうぞよろしくお願いいたします.
(次のメールもついでに、、)
早期選考系のURLやPWの方,共有ありがとうございます.
しっかり入れることを確認しました.
お忙しい中ご返信していただきありがとうございます.
航空大面接にむけても一歩合格に近づいたように思います.
私としてもいきなりZOOMに来た私を拾ってくださり,短期集中でスキルアップさせていただいたこと,感謝しかありません.
Zさんそうだったのですね.ご連絡ありがとうございます.
最後ZOOMで共に頑張っていたので正直ショックです.
チャンスを棒に振らないように精進します.
〇んちゃん
JAL自社養成インターン③コース ネバ生の選考面接合格報告メール大公開の記事でも
『まだ二次突破レベルではないですが、ノートづくりを進めて行けば可能性はかなり高い人だと思います。』と書きました。
二次面接直前のノートですが、ZOOM中の僕や他の人のコメントまで書き残して微妙なニュアンスを間違えない様に注意していました。
まさに【努力の勝利】だったと思います。
合格は全て嬉しいですが、特にペンギン君や〇んちゃんみたいな合格が最高に嬉しいです。
特に本人は、、
まっつん
ネバギバ敏郎様
お世話になっております、まっつんです。
先程、JALの早期選考の連絡がありましたのでご報告いたします。
面接対策をして下さりありがとうございました。
これからの試験も頑張りたいと思います。
(ネバギバコメント)
航大二次試験対策セミナー参加者のまっつん
ぱんだ君同様、直前に来て2~3回参加してくれました。
ガクチカをどうやって深くするかで時間かかりましたが、これもパンダ君同様、最終目的は航大三次なのでジックリやりました。
面接器用でもないですし、ノートも作り込んでるワケでもなく、正直二次合格は厳しいと思っていましたが、ラッキー合格!
機長が一次試験みたいな浅い感じの面接してくれたかなぁ?
⇒今ちょっと実際の過去問みたら、人事が『自動車の運転は?』とか軽めの問題出してくれてました。
ラッキーも実力のうち(笑) 少しでも奥まで進んで自信にしてください。
航大一次試験過去問 合格者ノート 大公開! ☜ありがとう
すえきち
ネバギバ敏郎様
いつもお世話になっております、すえきちです。
先日は面接練習にお時間いただきましてありがとうございます。
JALのDAY2インターン、J-AIRのES共に、おかげさまで合格することができたのでご報告と御礼の連絡をさせていただきました。
(ネバギバコメント)
1回目から2回目までが随分時間があいて、チョット心配になりましたが直前に2回、3回と立て続けに参加してくれました。
ノートは十分ではないですが、まっつんよりも若干喋る能力があったので、どっちが受かるかと言われれば、すえきち君かも、、、くらいな感じです。
ラッキー合格!航大に向けて、圧迫系でも爽やかな笑顔が崩れない様に対策を進めて欲しい。
ちょら
ネバギバ敏朗様
いつも大変お世話になっております。
先日はお忙しい中、面接練習にお時間をいただきありがとうございました。
おかげさまで、JALのインターンシップは無事に早期選考に進み、J-AIRのESも通過したことをご報告させていただきます。
個人的には、最初の○○〇〇の時にソレタことを言ってしまい詰められて墓穴を掘りましたが、パイロットの志望動機から落ち着いて挽回をすることができました。
想定内の質問ばかりでしたが、それぞれ何度も鋭い深掘りがありましたが、何とかなりよかったです。
ここからが正念場だと思うので、準備を怠らずに頑張りたいと思います。
今後ともよろしくお願い致します。
ちょら
(ネバギバコメント)
一桁代参加者のチョら君、航大はダメでした。
航大の悔しさをJALにぶつける!と言ってZOOMに少し遅めに入って来てくれました。
一回目のZOOMは内容はグチャグチャですが、話してて自然と伝わる丁寧な感じが物凄くて『この人はちゃんと面接ノート作ったら、TOEICとか低いけど内定まで行くかも、、、、』と感じるほど【原石感】を僕は感じました。
時間をかけてノートを作りながら、やって行こう!と誰よりも説明しましたが、チョット忙しく2回目まで時間が空いてしまいました。面接対策もほとんど時間を使えていませんでした。たぶん、、
それの関係もあって、2回目、3回目の進度がソコソコになってしまい【時間切れ】だと思っていました。
結果は【合格】ですが、きっと最終まで行くほど貯金はできなかったと感じています。
本当に本当に勿体ない感じがします。受かってるけど、、(笑)
まぁJALの面接官は【原石】探すのが仕事だから、、、
おしゃぶり
ネバギバ敏朗様
お世話になっております。おしゃぶりです。
連絡遅くなり申し訳ございません。
JALの早期選考無事乗ることができました。
(ネバギバコメント)
おしゃぶり君もギリギリ参加でZOOMは1回だけ、
更に後半抜ける時にチャットに残したコメントが『次の面接練習があるので、抜けます』でした。
一回来ただけの人をわざわざ記事に乗せなくてもいいけど、面接対策を自分でもやっていたことがわかります。
オマケ:1コースで飛行適性で落ちた林檎の落ちた理由の分析を載せます
JALの敗因はリンガルスキルと飛行適正なのではないかと思っています。
リンガルスキルはこれで受かるの!?と驚くくらいギリギリだと思いましたし、飛行適正の中で英語の解説を聞きながら操縦する時に(しかも2回繰り返して成長を見るパターンのものではなく、一度だけチャレンジするパターンのテストの時に)大きくそして沢山ミスをしました。
面接はかなり対策を固めて臨み、二次の面接官の方の若干の圧迫にも焦らず対応できたので悪くはなかったと感じています。
TOEICスコア 未来の「爆上げ日記」by 林檎 自社養成パイロットを目指して!
(ネバギバコメント)
飛行適性は対策でどうにかなるモノじゃないので、無視するとして英語は去年から課題として取り組んできたので、結果的にリンガスキルで少し躓いたのは本人も相当悔しいと思います。
この記事の続編?も出た!
JAL自社養成インターン3コース ネバ生の【飛行適性】突破報告メール大公開!
去年度の本選考の二次面接突破時の記事はコチラ
日本航空(JAL)自社養成本選考 二次面接突破 ネバ生&聴講生の合格報告メール大公開!
コメント