憧れ禁止!?刺さる!パイロットの志望動機 【自社養成・航大・私大】 面接対策

個別質問②中級

憧れ禁止!?刺さる!パイロットの志望動機 【自社養成・航大・私大】面接対策

はじめに

お待たせしました! ネバ生にしか伝えていなかった『パイロットの志望動機』についての記事をついに公開します。

どの業界を受けるにしても、志望動機・志望理由は書きにくいコトが多い。
苦労する学生が本当に多いと感じています。
特にパイロットは他の職種と比べて特殊性が高く、ストーリーの持って行き方がチョイ難しいよね~。
今回は他業種・他職種でも応用できる志望動機の持って行き方をまとめました。

こういう『タイプ別のまとめ方』って普通の人はできないと思うんだけど、ネバギバはトコトン『場数』踏んできてるのでデキちゃううんです(笑)
志望動機が書けなくて悩んでる学生も最速で3分で出来上がりです。この記事に辿り着いた自分を褒めてあげましょう!

  1. タイプ別はコレだ
    1. 『ガクチカ→長所』タイプ 
      1. 例:徹底的に【質】に拘る事も許されるのが、運航乗務員職に求められる事柄の特徴だと思う
    2. 『ガクチカテーマ→類似性抜き出し』タイプ 
      1. 例:弓道での一本一本矢を放つ作業と一回一回の着陸を追求する作業の精神的&技術的側面に類似性を感じる
      2. 例:準備と演練を必要とする部活とパイロットの準備や勉強だけでなく、短時間でメモリーで緊急事態に対処する様な部分の類似性を感じる
      3. 例:分厚いマニュアルをただ知っていれば良いワケでは、上手く仕事が回らないバイトとパイロットも多分そういう仕事だという類似性
      4. 例:非類似性抜き出しから持って行く変則タイプ 
    3. 『パイロットダイレクト』タイプ
    4. 『突き抜けた人生の目標から降臨』タイプ
    5. 「憧れ」タイプ
    6. 『素晴らしい社員(パイロット)がいた』タイプ
    7. 『父親がパイロットで、、、父親が航空会社で整備をやっていて、、、』タイプ
    8. 『パイロットという職業の特質・メリットから語る』タイプ
      1. 例:【物を学ぶ】とは、究極的には【比べて違いを知る事】だと思う。
      2. 例:パイロットの仕事は【協力的であること】が強く求められる職場環境だと思う。
      3. 例:コクピットでは【物怖じせずに自分の意見を表明する事】が大事だと思う
    9. 『その他』タイプ
  2. 『組み合わせパターン』はこうなる!
    1. 『カップラーメンのシーフード味』コース 
    2. 『最強コンビ』コース
    3. 『類似性』コース
    4. 『パイロット』コース
  3. ネバ生・聴講生からのリポート
    1. ネバギバ敏郎様 ダイゴです。
    2. ネバ生 K
  4. 最後に
  5. 他の就活サイトの【パイロットの志望動機】に関する模範例文のどこがダメなのか?を添削・解説してます
  6. ご好評につき、就活サイトの模範例文を添削シリーズの第二弾です。
  7. パイロットの志望理由も、この記事の黄金則に沿っている事がわかります。
  8. 【パイロットの志望理由】の変化球問題『理想のパイロット像は?』の解説はコチラ
  9. 【パイロットの志望理由】の変化球問題『パイロット職の魅力は?』『なぜ電車バスの運転手じゃダメ?』の解説はコチラ
  10. JAL自社養成の総まとめ的な記事はコチラ
  11. ANA自社養成の総まとめ的な記事はコチラ
  12. ネバギバ敏郎としての【実績】も一度記事化してみました

タイプ別はコレだ

『ガクチカ→長所』タイプ 

『自分の長所を活かせる仕事だと思うので、、』と持って行く。 
ガクチカから後天的な長所は全員が抜き出しているはずなので、当然全員が使用可能

欠点:これだけでは世の中の仕事の中から「パイロットのみが長所を活かせる仕事」とはならない。
他にも長所を活かせる仕事があって当然なので、その中から第一希望としてパイロットが浮かび上がる為の理由付けが更に必要

例:徹底的に【質】に拘る事も許されるのが、運航乗務員職に求められる事柄の特徴だと思う

企業の運営を一言で言えば【質と量のバランス】の上に成り立っている。※需要と供給
よって従業員のする仕事も常に【質と量のバランス】を意識しなければならない。
パイロットの仕事も企業活動の一環である以上、当然効率性を無視はできないが、逆に言えば【ある程度の効率性を追求しながら、無限に安全性を追求して良い、追求する事が求められる仕事】とも言える。
こういった特質は、ただ【職人的】という言葉では片づけられない運航乗務員職の大きな特質だと思う。
この点『質の向上』は正に私が部活・バイト(ガクチカ)において、こだわり伸ばして来た長所であり、こういった長所を活かして挑戦できる仕事であることは自分にとっては大きな魅力です。

『コツコツ努力タイプ』でも『行動力タイプ』でも 『ガクチカ→長所』タイプの材料として使える。
というか全ての職業の材料として使える。
ただパイロットという職業に関しては『質向上』が若干他よりも志望動機に刺さりやすい。
だからと言って、無理に自分の長所を『質向上』にしないこと! 
自分の学生時代の伸びを示せるトピックを探して、ソレが『コツコツ』なのか?『行動力』なのか?『質向上』なのか?を考えよう。

関連記事:面接で『向上心があります!』を言わずに【向上心】をアピールする方法

『ガクチカテーマ→類似性抜き出し』タイプ 

『私のガクチカテーマはコレコレです。特に◇◇的な部分が最高です。よく考えると「パイロット」という仕事は、他の職種とは違い◇◇的な部分を多く含んでいる職種であると思います。なので私はPを志望します。」と持って行く。

長所:『ガクチカ→長所』タイプの様に、他の理由による絞り込みが必要ない。単独使用が可能

欠点:ガクチカから抜き出す『◇◇的な部分』からパイロットへの類似性への説得力がないと、一気に刺さりにくくなる。

適用できるガクチカテーマである学生確率10%(ネバギバ体感) 

例:弓道での一本一本矢を放つ作業と一回一回の着陸を追求する作業の精神的&技術的側面に類似性を感じる

例:準備と演練を必要とする部活とパイロットの準備や勉強だけでなく、短時間でメモリーで緊急事態に対処する様な部分の類似性を感じる

例:分厚いマニュアルをただ知っていれば良いワケでは、上手く仕事が回らないバイトとパイロットも多分そういう仕事だという類似性

例:非類似性抜き出しから持って行く変則タイプ 

部活はこう頑張った、バイトもこう頑張った。どっちも〇〇部分が楽しい。就活を前に多くの職業を研究したけど、パイロットは部活にもバイトにも他の職種にもない☆☆な一面がある仕事だ

典型問題『苦手なことは?』の答え方!解答例イッパイ 面接で例えばなんて答える? 攻められてミスしやすい質問をシッカリ得点源にする方法

の【『自分の苦手なコト』ではなく、『誰でも苦手なコト』から作る方法】に非類似性から刺すヒントが、もう少し詳しく書いてあります。

『パイロットダイレクト』タイプ

ガクチカテーマがグライダーや熱気球、鳥人間コンテストの学生専用
※『ガクチカテーマ→類似性抜き出し』タイプの中の特殊な例でもある。

欠点:『パイロットをやって楽しかったので、パイロットを仕事にしたい!』では軽すぎるので、一度『長所』『類似性』『目標』に繋げて分厚くする必要がある。

長所:トピックが「パイロット」から発生しているので、『ガクチカ→長所』タイプの様に他の観点から補強して絞り込む必要はない。

適用できる学生確率0.5%(ネバギバ体感)

『突き抜けた人生の目標から降臨』タイプ

『自分には〇〇な人生の大きな目標があるんです。仕事ってそれを達成する為の重要な「手段・道具・環境」だと思っています。そういう観点で世の中の仕事・職種を見渡した時に、パイロットの仕事が大きな目標という高みに達する為の素晴らしすぎる「ジャンプ台」(※正式名称:ロイター式踏切板(笑))であると思っています。なぜなら~~』

欠点①:目標自体を語るストーリーを持っている必要がある。 ストーリーなく、ただ取ってつけた様な「目標」を語ってしまうと安っぽくなったり、リアリティーレベルが下がって響きづらい。よって取扱いには結構注意が必要

欠点②:ストーリーを語ってから持って行く必要があるので、ガクチカなどを一通り説明していれば説明時間を短縮できるが、例えば面接の1問目にこれを聞かれると回答が長くなりがち。よって取扱いには面接上の作戦が必要

長所:決まれば「破壊力」が半端ない! ネバギバがネバ生・聴講生に「ブログ」や「ZOOM面接練習」と通して伝えたいのは、コレの決め方、刺し方、ブチかまし方なんです。

全員が使用可能

「憧れ」タイプ

ヤバいコトに、約40%の学生がこの辺を「単独」で使ってしまっている。

「子供の頃からの憧れで、、」「初めて〇〇に行った時に圧倒されました、、、、、」 痛い痛い痛い、イタタタタタター ココ面接!社会人!社会人!社会人になる為の面接でーす!!

欠点:幼い理由付けで、転職面接なら「即死」。新卒でも面接官は心の中で苦笑っている。こんな理由で一生頑張れるのか?の様な感じを与えてしまう

長所:『ガクチカ→長所』タイプの根拠補強としては使いやすい。※誰も反論できない(笑)

学生全員が使用可能 

『素晴らしい社員(パイロット)がいた』タイプ

他の業界職種を含めてパイロットのOB訪問を死ぬほどやって来た人以外は「単独」での使用はほぼ無理で、「憧れ」同様痛い。 

長所:『ガクチカ→長所』タイプの根拠補強としては使える。※誰も反論できない(笑)

学生全員が使用可能(※経験あれば)

この辺りのトピックは、なぜANAじゃなくてJALなのか?みたいな部分での、ホンの後押し的に使う位がちょうど良いと思う

『父親がパイロットで、、、父親が航空会社で整備をやっていて、、、』タイプ

父親がパイロットをしています。
家に父の同期が平日でも遊びに来てワイワイ楽しそう。
数年に一回のは同期で集まって旅行行ったりしている。

友人の親について聞いても、そういう関係はそれほどない事がわかってきた。

職人なので仕事の課題も共有できるし、何か企業秘密に触れる様な内容も特にないので、会社の枠を超えて、何でも話せるらしい。

訓練中だけでなく、人生を通して助け合い高め合う仲間を得られるこの仕事はやっぱ最高!

※単独では志望動機までは持って行けないが、何かの補強としては使える。

『パイロットという職業の特質・メリットから語る』タイプ

例:【物を学ぶ】とは、究極的には【比べて違いを知る事】だと思う。

私は(比較)文化人類学をやっていて改めてそう思った。

パイロットの仕事は毎回違う人と接する、チームのメンバーも毎回違う、違った人と交わり続ける事で自分を含めた【人】への理解も進む。
また物理的な移動が多いことで、見聞も広がりやすい。
自分の生きて来た社会や日本という国が何なのか?世の中がどういうものであるか?をとらえやすい環境があると思う。

※(比較)文化人類学の辺りのトピックがガクチカトピックに置き換わる人は 『ガクチカ→長所』タイプになる。

例:パイロットの仕事は【協力的であること】が強く求められる職場環境だと思う。

少しイメージで話をしてしまいますが、
パイロットもサラリーマン業です。
しかし、一般のサラリーマンよりは【社内で、高度で政治的な動きができる】とか【時にずる賢く立ち回る】の様な部分が求められる割合は比較的少ないと考えます。

私はどちらかというと【真っすぐで】【献身的で】【裏表が無く】【わかりやすい】けど、逆に言えば【キラキラし過ぎて】【子供っぽく】もあるワケです。

パイロットという職業は【競争】よりも、【徹底的に協力できること】が求められる職種であると考えると、こうした私の長所・短所がどちらかと言うと上手くマッチしやすい職種だと考えています。

※協力的であることは長所ではあるが、ガクチカに大切な『伸ばして来た長所』であるか?という点でガクチカになりにくい面があるので、『ガクチカ→長所』タイプの項目に入れなかった。

例:コクピットでは【物怖じせずに自分の意見を表明する事】が大事だと思う

少しイメージで話をしてしまいますが、
コクピットの中はおそらく【協力】と【相互監視】が絶妙に絡み合った状態になっていると思います。

そして、その【協力】の一番重要な部分が【互いにベストだと思う意見をぶつけ合う事】だと思います。

その点私は、たとえ相手が違う意見とわかっていても、その中で自分の意見を間合いを取って伝えるコトは上手くできるタイプです。

パイロットに求められる資質は多岐に渡ると思いますが、その点においてだけですがパイロットに向いている資質を持っていると言えるかなぁ~と感じます。
関連記事:パイロットに向いてる?向いてない?向いてる人ってどんなタイプ?

※自分の意見を率直に言えることは長所ではあるが、ガクチカに大切な『伸ばして来た長所』であるか?という点でガクチカになりにくい面があるので、『ガクチカ→長所』タイプの項目に入れなかった。

『その他』タイプ

人によっては、業界から絞っていく人、航空会社から絞っていく人もいないでもないが、理由付けが難しい。
でも響く理由があれば全然使って良い!

『組み合わせパターン』はこうなる!

『カップラーメンのシーフード味』コース 

※誰でも3分で作れ、しかもまぁまぁ美味い

『ガクチカ→長所』+「憧れ」

『ガクチカ→長所』+「社員」

※長所が活かせる職種が沢山候補としてある中で、パイロットに絞り込む理由は軽い理由でイイので他にも沢山有り得る!

ネバ生・聴講生でも面接技量が中級に達していない学生には、このコースを使う様にススメています。

『最強コンビ』コース

※面接技量がある程度ないと取扱いが難しい。ESには書けても面接で刺す為の戦略が必要

『ガクチカ→長所』+『突き抜けた人生の目標から降臨』

『類似性』コース

『ガクチカテーマ→類似性抜き出し』タイプは単独でも使えるが、途中「長所」や「目標」を経由しても良い

『パイロット』コース

『パイロットダイレクト』→軽めに『ガクチカ→長所』

『パイロットダイレクト』→軽めに『突き抜けた人生の目標から降臨』

ネバ生・聴講生からのリポート

ネバギバ敏郎様 ダイゴです。

今日はANAのP訓の友人と会い、彼も志望動機は自分の長所を行かせる+憧れで話していたとのことでした。

上述の『カップラーメンのシーフード味』コースのことです

ネバ生 K

逆質問でパイロットの面接官に「ご自身のパイロットになる時の志望動機は何だったんですか?」と聞いたら、「自己分析→長所が活かせる」とおっしゃっていました。
「憧れじゃダメですか?」って聞いたら、「ダメなコトは全然ないよ、有った方がいい、有っていいよ」とおっしゃっていました。

※志望動機が「憧れ」だけでイイ!とは決して言っていない事に注意(笑)

最後に

面接は総合得点・総合評価なので、当然今まで自社養成パイロットになった人でも、志望理由を『憧れ一本』にしていた人も結構いるかもしれません。
結構『イイよイイよ、憧れ一本で! 気持ちが大事だよ! 熱意しかないよ!』とか言われがち(笑)なので、揺れない様に注意してね。
色々な人の体験談を聞いてみる事は良いコトですが、実際にどの志望動機が良いかは、面接練習をして誰かに聞いてもらったりして自分の頭で考えて結論を出すようにしようね

他の就活サイトの【パイロットの志望動機】に関する模範例文のどこがダメなのか?を添削・解説してます

ご好評につき、就活サイトの模範例文を添削シリーズの第二弾です。

パイロットの志望動機【憧れ?】【専門性?】お手本例文を再添削②

パイロットの志望理由も、この記事の黄金則に沿っている事がわかります。

童話から学ぶ!過去経験談から刺す志望理由の作り方【会社・職種・業界】

【パイロットの志望理由】の変化球問題『理想のパイロット像は?』の解説はコチラ

『理想のパイロット像は?』の答え方!【ライセンサー就活必須質問】

【パイロットの志望理由】の変化球問題『パイロット職の魅力は?』『なぜ電車バスの運転手じゃダメ?』の解説はコチラ

『パイロット職の魅力は?』『なぜ電車バスの運転手じゃダメ?』の答え方!【志望動機の変化形②】

JAL自社養成の総まとめ的な記事はコチラ

本航空(JAL)自社養成パイロット就職活動 全部まとめてQ&A

ANA自社養成の総まとめ的な記事はコチラ

全日空(ANA)自社養成パイロット就職活動 全部まとめてQ&A

ネバギバ敏郎としての【実績】も一度記事化してみました

コメント

タイトルとURLをコピーしました