航大三次面接で【自社養成の不合格】は言うな?私大の不合格歴は?

航空大学校入試

航大三次面接で【自社養成の不合格】は言うな?私大の不合格歴は?

以前、自社養成に挑戦している学生さん向けに
他社や航大の「不合格」は言うな!(例題付き)こんな所で失敗するなよ!自社養成パイロット 面接対策
という記事を書きましたが、今回のその記事の航大受験生バージョンです。

自社養成組の場合は、少し細かい注意が必要でしたが、航空大学校の場合は基本的にオットリ考えて、ユッタリと対策しましょう。

さっそく行きまーす!

自社養成に落ちたことを言うべき?言わないべき?

大学2年生の場合

もしかするとインターンに参加している人もいるかもしれません。
そして、2年生はインターンには参加できても早期選考には(ほぼ)絶対に進めません。
そういう意味では絶対に【早期選考進出不合格】を喰らうのです。

ですから『自社養成は受けた?』と聞かれても『2年生なので、インターンに参加できましたが、そもそも早期選考への進出は2年生では無理なので、そういう意味では不合格を喰らいました。良い経験にはなりました。』などと答えれば、【受け答えの内容から受ける印象】としてはマイナスは一切ありません。

ですが、ですが、全ての面接ではこれから書く様な観点を強く持って欲しいのですが~~
それ以外のプラス面とマイナス面を考える必要があります。

プラス面

『2年生でインターンに参加とは、中々やる気があるなぁ~本当にパイロットになりたい気持ちが強いんだろうなぁ~』と自社養成事情に詳しい面接官には思ってもらえる。
※逆を言えば、自社養成に興味の無い教官などには【不合格】という言葉しか残らない可能性が高い。

マイナス面

自社養成に興味の無い教官にとっては
【インターン】が少し意味不明ワードです。
更に【早期選考】が結構意味不明ワードです。
【2年生では無理】はかなり意味不明ワードです。

コレを聞いた教官の面接官は
『最近の若い人の話にはついていけてないなぁ~イカンイカン』
と自分を責めるでしょうか?

たぶん、そうはならずに
『この学生は良く分からないことをずっと喋っている。説明が下手、コミュ力低い、ガッハッハ』
となる可能性が高いと思います。

ですから、僕の結論としては

自社養成インターンへ参加した事スラ言わない

です。

大学三年生以上の場合

この記事の題名を良くみると『言うな?』と【?】が付いています(笑)

自社養成での面接時には『航大は落ちました』は禁句でした。

しかし航大面接では、
『自社養成の就活では内定は頂けませんでした』
でも
『自社養成の就活は、今ちょうど選考を進めさせて頂いています』
でも、どちらでもOKだと思います。

※いずれにしても、【インターン】とか【早期選考】とかいうワードは使わずに行こう!!
面接官の脳みそに負担を書けない単語をチョイスしないと、結果的に良い評価がもらえないっていうコトです。

次にそれぞれの答えに対する深掘りにどう答えるかを考えます。

『自社養成の就活では内定は頂けませんでした』

自社養成の方が圧倒的に難易度が高いので、自社養成の不合格経験があって航大を受験している人はかなり多いはずですから、全く隠す必要はありません。

しかし、『落ちた理由は何だと思う?』は実際に聞かれている質問です。

エアラインは不合格の理由は言いませんから、
『面接で落ちましたから、原因は面接対策が足りなかった』
『飛行適性で落ちましたから、原因は飛行適性が低かった』
『身体検査で落ちましたから、JALの基準に届かなかった』

などと喋るとおもいます。

しかし、

『面接で落ちて、面接対策してきました』と言って、航大の面接がイマイチだと変な空気になる。
『飛行適性が低かったので、上げてきました!』と明るく言えるのか? 対策して上がる飛行適性は、本当の意味での飛行適性なのか?
と最初の二つはチョット微妙です。

身体検査で実際にあまり良くない身体的部分があるのであれば、それを喋ってもイイです。
しかし、不合格を喰らった後に頑張った感じは一切伝えられません。

そこで、僕がおススメしたいのは
『英語試験で落ちました。』
からの
『航大受験でも必要な科目ですし、現場でも必要となるスキルですので、自分なりに勉強を続けて航大一次試験はなんとかある程度の点数を取ることができました~』
です。

まず理由を明確に述べている。
改善してきた努力のストーリーがある。
しかも、1次試験で既にある程度の結果を出せている。※三次試験に進んでいるので、、、

『自社養成の就活は、今ちょうど選考を進めさせて頂いています』

この場合に来る深掘り質問は
『このまま内定貰ったら、どっち行くの?航大蹴るの?』
です。

世の中全ての就職活動で
『内定出したら、弊社に来て頂けますか?』
には、絶対に
『はい、勿論です』と答えなければなりません。

それが社会のルールです(笑)

しかし、自社養成と航大の両方に受かって
『はい、勿論歴史と伝統ある航大に入ります!ニコッ』
は嘘が過ぎます(笑)

即アウトとまでは言いませんが、それ相応の理由付けが必要になりそうです。

ですから
『歴史と伝統ある航大に入りたい気持ちはヤマヤマですが、親への負担を考えると、もし自社養成として内定を頂けた場合は私の場合はそちらを選択するつもりです』
と答えて、マイナス評価を喰らう可能性は低いと思いますし、逆に少しプラス評価が貰えるのではないでしょうか?

私大の受験歴・不合格歴は言うべき?

これについては、【自社養成】&【大学2年生】の場合と同様の理由で基本的には、

私大を受験した事スラ言わない

で良いと思います。

※また自社養成から見て、航大が下にある様に、航大から見て私大を下に考えている面接官がいたらマイナス印象を与えてしまいます。
ただ高校三年生の段階から、パイロットを目指していたことを印象付けることはできますし、少なくとも2年間は挽回すべく努力した事も伝えられるので、シンプルに喋ることに注意して話しても良いかとも思います。
でも面接では実際あまり聞かれない(笑)

とにもかくにもまずは航大面接過去問を見てみよう!

航空大学校【入試面接過去問】19名分!夢の目前で振るい落されない方法!

航大面接で、どの質問がどれくらいの頻度で聞かれたかがわかる記事!

面接頻出質問集:グループ分けして練習しよう!【エアライン自社養成パイロット・航大】

自社養成を受ける時には航大不合格は言わないでね

他社や航大の「不合格」は言うな!【例題付き】こんな所で失敗するなよ!自社養成パイロット 面接対策

コメント

タイトルとURLをコピーしました