キャリアセンター的添削の注意点 就職活動面接対策

ネバギバ式履歴書・ES

はじめに

普通どこの大学にも「キャリアセンター」「就職課」「就職センター」等があり、自校の学生に就活情報を提供し就職実績を上げる為に専門の大学職員さん達が頑張ってくれています。

基本的にはメリットしかなく是非上手く利用してもらいたい組織なのですが、「履歴書添削」に関してはデメリットも感じる事がよくあるので、記事にしておきます。

キャリアセンター的作文はこんな感じ!

まずはある学生さんのキャリアセンターに添削指導してもらった作文を見てください

「あなたの人生最大の決断について教えてください」

私は大学1年次に出場した関東のバレーボールサークルの大会で惨敗を経験し、このままがむしゃらに練習に取り組んでいても勝つことはできない、と考えた私は2つのことに取り組む決断をしました。

 1つ目は自分たちには何が足りないのか、どこを伸ばしていけば勝利に繋がるのかを研究しました。私は試合のビデオを何回も見ていく中で、負けた試合ではサーブで崩すことができず、相手の得点に繋がることが多いことに気づきました。そこで私はサーブのスピードを強化するために、ネットの50センチ上に紐をつけ、ネットと紐の間を狙ってサーブを打ち込む練習を提案し、皆で活用しました。さらに同時並行で、相手のレシーブ陣形を想定してレシーブしにくいコースにコーンを置き、際どいコースへと狙う練習も提案し取り入れました。するとチーム全体がネットすれすれの低い軌道で、厳しいコースを狙ってサーブを打つことができるようになったので、相手のレシーブを崩せるようになり、得点されることが格段に減りました。

 二つ目は自分から積極的にコミュニケーションをとっていくことです。それまではミスが続くと中々悪い流れを断ち切ることができずに、そのまま負けてしまうことがありました。そこで練習の時からミスをした仲間を一人にせず、自分から声をかけていくようにしました。ここを改善すればよくなるよ、とアドバイスをしたり、逆に自分の苦手なプレーに対してはアドバイスを貰いにいったりしました。
お互いに助け合うことで一人一人のスキルアップ、そしてミスが続いてもコートの雰囲気を明るくすることができるようになりました。

 この結果、半年後の関東のバレーボールサークルの大会で、ベスト4という成績を残すことができました。よってこれからも課題に直面した時、どうすればその課題を乗り越えられるのかを考え、自ら仲間とコミュニケーションをとることによって、お互いに助け合いながら課題を乗り越えていきたいです。

特に本人は一見良さそうと感じる(笑)

こじんまりとまとまって結構イイ感じもしますよね!

でも、沢山の学生さんの「キャリアセンター式作文」を読んでいると確実に気づく事があります。

「アレっ このAさんの作文ってBさんの作文ともCさんの作文とも同じじゃね?」です。

「このスポーツ名をバレーからバスケに変えただけじゃん!」

結局全部の作文で表現しているのって「みんなと頑張る汗」と「コミュニケーション能力」じゃん!と感じます。

つまり個別の学生に合わせたオーダーメイドの服を勧めているのではなく、履歴書作成に時間の裂けない学生さんに「こんな感じに作文すれば70点は確保できるよ!」と
既製服的アドバイスをしてくれる場所なのです。
一番合否に直結する面接の場にAさん、Bさん、Cさんが同じ内容の履歴書を持って行くのを想像してください。ゾッとしませんか?

実際ネバギバが学生さんの履歴書や面接対策でかける手間を大学の経費で賄いきれない訳です。

大学の目的はそれぞれの学生さんがそれぞれのレベルに見合った妥当なラインの会社に入ってもらえばほぼ達成されるのです。残念ならがメッチャ大量生産のベルトコンベヤー的作業なのです。(※冷静に考えれば当然の事です。だからこそ上手く利用してほしいのです)

ですから、格上の企業を狙う学生さんは就活対策を徹底して70点ではなく90点、100点まで狙って欲しいと思います。
ネバギバのブログだけでなく、世の中のあらゆる就活関連の情報を集めて、考えて、練習して就活実力をドンドン上げてください。

※でも順番は結構大事です。
関連記事:面接本、キャリアセンター、就活サイト、YOUTUBE お勧め利用順

オマケ:チョットだけ添削します

さっきのキャリアセンター的作文の添削をします。

一つ目と二つ目のトピックとも「ホー」と少し驚く様な納得する様な事実がなく薄い。

一つ目と二つ目が並列的に書いてあって、文としての盛り上がりに欠ける。

ネバギバ式は一つ目の目標を達成して、次の目的が見えてくるといった直列で時間の流れと気持ちの盛り上がりが表現できる形をおススメしています。
関連記事①:面接で「ソコ」見せないと即脱落!
関連記事②:バナ豚ちゃん 添削履歴全公開!! JALインターンES
関連記事③:『成熟』で差をつけろ! 面接戦略

「コミュニケーション」関連のトピックは面接で、抽象的な受け答えになりやすい、もし具体的に話せた所で高得点を得られにくいトピックであるので、選ばない事が多い

面接頻出質問をグループ分けした記事はコチラ 頻度もわかる

面接頻出質問集:グループ分けして練習しよう!【エアライン自社養成パイロット・航大】

JAL自社養成の総まとめ的な記事はコチラ

日本航空(JAL)自社養成パイロット就職活動 全部まとめてQ&A

コメント

タイトルとURLをコピーしました