はじめに
あなたの魅力を一言でいうと何ですか?
一瞬ドキッとします。
トピックやフレーズで答えるならまだしも、『一言』では答えられない感じが一瞬します
でも解法は以外と簡単です。
解法はこちら
問われた質問に対して初中級レベル位であれば、答えをトピックで準備しているはずです。
その中でキーワードを一文字ピックアップして『一言』とするだけです。
抜き出しが少し下手でも構いません。
なんとか形になります。
例えば
『あなたの魅力を一言でいうと何ですか?』
に対して、ガクチカトピックから自分の長所を『新しい方法を模索して、その後努力を継続できる』みたいな感じであれば、
『新しい方法』でも
『模索』でも
『努力』でも
『継続』でも、どれでもオッケーです。
多分、一言で答えた後に『なぜその一言なんですか?』みたいな深掘りが来るはずですから、その後は普通に面接ノートに書いてある内容を喋るだけです。
※『努力を継続』『新しい方法の模索』位のフレーズになっても問題ありません。よね?
具体的にどんな問題が考えられる?
の記事をザっと見てください
『〇〇を一言でいうと?』的問題になり得るのは、こんなくらいでしょうか?
御社のイメージを一言でいうと?
御社のインターンの印象を一言でいうと?
自分の大学生活を一言で表現してください
あなたの性格を一言でいうと?
友達の中でのあなたの役割・ポジションを一言でいうと?
自分の目標を一言でいうと?
パイロットの志望動機を一言でいうと?
当社の弱みを一言でいうと?
禅問答問題と合体した場合は、厄介(笑)
リーダーシップって一言で言うと何をすること?
航空会社とは一言でいうと?
安全とは一言でいうと?
近く禅問答問題の解法についての記事を書きますので、その後に対策できます。
まとめ
『〇〇を一言でいうと?』的問題は、中級レベル以上の学生にとっては難しい問題ではありません。
なので、敢えてグループとして括ってもいません。
基礎~初中級時代は敢えて無視しておいて、面接技量が中級レベルに達したなぁと感じたら一気に片付けましょう。
本当に一瞬で終わるはずです。(禅問答以外は、、)
コメント