ネバギバ奨学金 自費訓練パイロット(自費P)を費用面で応援!

自費パイロット

ネバギバ奨学金制度について 自費訓練パイロット(自費P)応援!

はじめに僕の自費Pに対する基本スタンスのご説明!

今回ネバギバ『自費P奨学金』についての記事を書くが、その前に大前提として伝えておきたい。

僕はネバ生達が自社養成や航大等を経由してパイロットになってもらうアシストをしている。

それからパイロットに成れなくても、面接技量を高めて希望する他業種の企業にスンナリ入って新しい社会人生活を力強く始める手助けになればと思っている。

自社養成等は合格率が1%以下だから、当然パイロットに成れないネバ生の方が圧倒的に多い事を考えると後者の方が僕がネバギバ敏郎としてやりたい事のメインだと思っている。

自費訓練でパイロット目指すという事は、失敗すれば2年以上の時間と2000万円強のお金が無駄になる超リスキーな行為であって、予想される就職率も高くない。
基本的にはそういう状態にならない様にアシストしたいワケで単純に『賛成』か『反対』かを聞かれたら即答で『反対!やめとけ!』である。

関連記事 自費パイロット 費用と展望 自費Pって夢があるけど楽じゃない

でもやっぱり諦めが悪そうな人が結構いる(笑)

自社養成がダメで、航大もダメで、とりあえず何となく就職もしたけどどうしてもパイロットを目指したい!と考える人が若干数はどうしても出てくるんだろうなぁ~という事は一年間沢山のネバ生と関わってきてヒシヒシと感じる様になった。

そこで『こんな感じの奨学金制度があったらイイな』について考えてみた!

貸し付けたり給付する奨学金の総額の上限は?

自費訓練に挑戦する人の親の信用を使っての訓練ローンをあるようだが、本人への貸付は日本政策金融公庫の2~300万が上限の様であるので、『ネバギバ奨学金』の上限もそれを超えない範囲で行うのが常識的なラインだと考える。

どのタイミングで貸付・給付する?

例えば総額200万円だとしても、一度に200万円ではなくアメリカでの訓練所が決まった時に100万円、その後アメリカでの訓練を計画通りに終了できて、更に日本国内での訓練が決まった時に追加で100万円といった形が良い気がする。

細かい話だが各訓練所に学生を紹介するバックマージンがあれば、全額『学生の利』としたい

先の話だが、ネバギバ奨学金生を毎年どこかの決まった訓練校に送り込む事になれば、若干ではあるがネバギバ側にも多少の料金交渉力が出てくるはずだ。そういった本来であればバックマージン等として紹介者側に入るかもしれないお金は訓練費から割り引いてもらって、奨学金生の負担を少しでも減らす方向に活かします。 早くネバギバ奨学金生割引を引き出せる様な状態にしたい!!

そんな人数にはならねーか!(笑) 

奨学金生は、いつお金をネバギバ側に返す?

昨今、私大操縦学科が林立した事で自費訓練パイロットの日本国内での就職状況は悪化していると考えている。アメリカと日本両方の訓練を終えてライセンサーとなりエアラインへの就職まで辿り着ける割合は50%ないのではないか??と考えている。

今『ネバギバ奨学金』の大きな特徴にしよと思っているのは、ライセンサーまで辿り着いた後に例えば3年経過してもエアラインへの就職が叶わない場合には全部又は一部のお金(借金)を帳消しにする事だ。

訓練計画時にお金の足りないネバ生を資金面でアシストする事も奨学金の目的だが、それ以上に万が一パイロットとしての就職が無かった場合に2000万円程度の借金を返しながら次の人生を歩き出す苦しさを想像すると、奨学金制度の中でも自費訓練パイロットの為の奨学金制度にこういった借金棒引き条項が入っている事はかなり意味のある事だと思う。

パイロットやりながら奨学金を返している自費P出身者も身近にいますが、毎月結構な額になります。

これでパイロットに成ってないと考えると、ゾッとするって言ってた。

現状を考えると、ほとんど返ってこない奨学金になる可能性が高いけど、だからこそやりたいと思う。

借金棒引きしてばかりだと奨学金の原資がドンドン減るけど大丈夫?

後で説明するが、奨学金の原資は僕のポケットマネーでは決してない。僕にも家族がいる(笑)

これから浅く広く主にブログ等を通してみんなの協力を得ながら集めるお金を原資にする予定だ。

だから究極的にはそこで発生するお金は僕のお金ではないと考えている。

今の所、自費訓練パイロットの奨学金制度には一定の借金棒引き条項が相応しい様な気が強くするので、まずはその形にこだわりたい。

お金がなくなったら又集めればイイ(笑)

ネバギバ奨学金を受けられる条件は? まだ考え中だけど、、、

①僕がこの人は『ネバ生』だと考える人      関連記事;ネバギバ生の名簿 
②自社養成or/and航大受験で徹底的に頑張った人
③TOEIC750点程度以上かつ英会話力も一定以上ある人
④アメリカと日本の訓練中に訓練の様子をブログや近く始める予定のYOUTUBEに協力してもらえる人

※③英会話力は夢食人やにっしー等の英語が得意なネバ生に面接官をやってもらう予定

現在の奨学金原資は?

0円です。 

これまでブログでは全く広告を付けずにやってきましたので、完全無欠にゼロです(笑)

それどころか細かい事を言えば、DROPBOX(年1万強)、ブログ(年1~2万)画像処理ソフト(年1万強)、ZOOM(年1~2万)、と僕の持ち出しも結構ある(笑) こないだパソコンが酷使しすぎて若くして逝ってしまったくらいで、どちらかと言うとマイナスである。

じゃー奨学金原資はどうやって集める?

ブログを中心(アフィリエイト等?)に応援してくれる人から広く浅く頂くとしか考えていない。

集めたお金を何かNPO法人とか社団法人?財団法人?とかどんな風に奨学金制度を作ればイイのかは、全く調べていない。今後ちゃんと考えます(笑)

ネバ生の面接練習が有料になるの?

ネバ生への面接アシストの完全無料にはこだわりたいと考えている。

年間100人程度はネバ生としてアシストできそうな事は今年一年やってみてわかった。

だから『一人1万円づつでも貰えば一年で100万円は確実に奨学金の原資に回せますよね?』と今後の僕の活動についてネバ生に相談するとアドバイスしてくれるが、僕としては『何か違う(笑)』と理由なく(でも強く)思うワケでやっぱり今後もネバ生から『ネバ生になる為のお金』は貰わない方針です。

※でも就活まで全部終わったネバ生に寄付なんかはお願いしてみようかな、、、、一銭も集まらなかったショック(笑)

そんなんで本当にお金集まるの?

集まると思う(笑)

絶対集めて自費訓練に挑戦しようとするネバ生に手渡すと決めた!

優良なブログとユーチューブを作っていく事で応援してくれる人を少しづつ増やすしかないと思っている。

ネバ生を年間100人受け持てば、今年の経験からZOOMは400時間程度必要になる。
今年はそれをESの添削とブログ書きまくりながらやり抜いた。

来年はそこにユーチューブが加わる。寝る時間あるのか?(笑) 正直不安な気持ちもあるが、本当にキツくなったら、ブログもユーチューブも手を止めて目の前のネバ生だけに時間を使えばイイだけだと考えている。

僕が目指す事、やりたい事は変わらない!

パイロットを目指す学生さんに一人でも多く、パイロットになってもらう。

パイロットになれなかったとしても、ソレを目指す中で、英語や面接技量を磨く事を通して少しでも沢山成長してもらって、日本を引っ張る人に少しでも近づいてもらう。

この二つを徹底的に追い求めて行くつもりだ!

ホナいきますでー うぉりゃーーーーーーー!!!!!!

でも、お金急いでる人はコチラ(笑)

僕も応募しようかな?(笑)

どれだけお金が集まって来てるか?はコチラ

ネバギバ奨学金原資の推移報告書

台湾の自費訓練パイロットは日本より遥かに恵まれていた!

関連記事;台湾の自費訓練パイロット(自費P)事情 

コメント

タイトルとURLをコピーしました