まず分類は何か?
☆(目標の為に)他人から学ぶ問題 (座右の銘、尊敬する人、好きな言葉、名言)
尊敬できる人はいますか? の変化形として捉える。
または
「禅問答」的問題 「安全とは」「仕事とは」「航空会社とは」
として捉えるかのどちらかです。
もし事前に準備していなかった場合のアドリブ的な答えの導き方
禅問答問題は非常に難易度の高い問題です。
近くアドリブ的な答え方の記事も書きますが、それでも難易度が高い事に変わり有りません。
ですから、『☆(目標の為に)他人から学ぶ問題」の変化形として回答する方向で考えます。
基本的には『尊敬』=『信頼』とまでは、行かなくても近いニュアンスを持つ言葉なので、その差・ズレを修正しながら答えるのが簡単な答え方です。
回答例① ズレてますが、スイマセンで押し切る場合
『えー信頼できるといいますか、尊敬できる人としましては、私の場合〇〇という方でして、、、、、、、、、』
ズレを事前に申告して話すと、ズレ感が減ります。
回答例② 上記①よりも断定的な言い方に変えられる場合(しかしゴリ押し感残る)
『私は、「信頼できる」と「尊敬できる」という二つの言葉はほぼ同義だと捉えております。
具体的には私は〇〇という人を尊敬しております。 なぜかというとそれは、、、、、、、、、、、、、、、、、だからです。』
回答例③ 「尊敬する人」の特徴の中に「信頼できる点」を見いだして話す
『私は〇〇という人を尊敬しておりまして、彼は、、、、、、、、、の様なトピック・特性があり、私は彼のこのような点は「信頼できる点」だと感じます。
私は彼を目標にする事で、信頼され、尊敬される人間へと近づきたいと考えています。』
回答例①→②→③と進むに連れて、答えの完成度が徐々に上がっていますが、面接の場で数秒以内に話し始める事の難易度も同様に上がっています。
実際は①の答え方・言い回しが応用範囲が広く使いやすく、アドリブであればそれで充分です。
今回この記事を見て、過去問でもあるし、事前に作文して対策をしようという場合はできるだけ②や③の様な答え方が出来るようにしてください。
またはじめに分類分けしたように、禅問答問題「信頼されるとは?」として、答える事も当然できます。
回答例④ 『信頼』→『尊敬』以外の連想ワードから答える
上記①②③は全て『信頼』≒『尊敬』からの答えでしたが、他に面接の過去問を解く中で『信頼』に近いニュアンスのワードがありますか?思いつきますか?
例えば『リーダーシップ』はどうでしょうか?
禅問答問題の中でも高頻度問題です。
『リーダーシップとは何だと思いますか?』という問題だと考えて、『リーダーシップ』がある人の特徴を話せば、それがそのまま『信頼される人』の特徴になりますよね
『信頼』が『尊敬される為』・『リーダーとなる為』の前提条件だから、そのヘンを答えれば若干のズレはあるけど、答えた感がでるわけです。
面接の頻出問題をドンドン解いて、自分のノートに答え方をまとめていくと、この様に似ている概念の言葉をスライドして数秒で答えた感を出せる様になってきます。
これが面接技量が『中級に達した状態』といえるでしょう。
まとめ
こうやって、「尊敬する人は誰?」の変化球である「信頼できる人はどんな人?」を、「尊敬する人は誰?」の為に準備していた答えの変化形で返す事で、面接官に準備の深さだけでなく、とっさの対応力も示す事ができ大きな加点を得る事ができると思います。
面接頻出質問をグループ分けした記事はコチラ
面接頻出質問集:グループ分けして練習しよう!【エアライン自社養成パイロット・航大】
JAL自社養成の総まとめ的な記事はコチラ
日本航空(JAL)自社養成パイロット就職活動 全部まとめてQ&A
コメント