日本の航空部(グライダー部) 全国59校!なぜ今すぐ飛ばない?

航空関連ニュース深堀記事

日本の航空部(グライダー部) 全国59校!なぜ今すぐ飛ばない?

この一年間で知り合ったネバ生のうち3人がグライダー部でした。
そして僕も大学時代は一瞬グライダー部でした。
※合宿費が高過ぎてすぐ諦めました(笑)

刺さる!パイロットの志望動機 自社養成 面接対策

【グライダー部⇒パイロット就活】の場合、ちょっと普通のガクチカとは持って行き方が変わるので、注意が必要です。

三名の学生さんとガクチカをまとめながら、チョット懐かしい気持ちにさせてもらいました。

という事で、僕も大学一年生の時にもう少しお金があったら続けていたであろう『グライダー部』について簡単にまとめてみました。

  1. どの大学にグライダー部がある?
  2. 国立大でやるのと私立でやるのと金銭面のが違いがある?費用だいたいいくら?
  3. 一回の合宿の日数?年間普通何回合宿する?
  4. 日本の合宿所
  5. 合宿以外にやる雑用的な仕事は何がある? 役職とかは?
  6. 飛ぶ以外に楽しいポイント
    1. →真面目に答えると…
    2. →本音ベースだと…
  7. 飛ぶときの楽しいポイント
  8. 男女比率?
  9. その他社会人クラブとか全部わかるサイトはある?
  10. 高校生でも飛べる?
  11. アメリカやオーストラリアや外国で飛べる場所が全部わかるサイト? おススメの場所?
  12. 単発のセスナ152とかを飛ぶのと、何が違う?
  13. 身体検査どこで受けてた?
  14. OBとの絡み度合い
  15. グライダー部あるある 
  16. グライダー部ないない 
  17. ブログ読者の方から補足情報をたっぷり頂きました~ 
  18. オマケ:各大学のグライダー部のYOUTUBE/Twitterアカウント貼っときます
    1. 北海道・東北・関東ブロック
      1. 法政大学
      2. 北海道大学航空部
      3. 関東学院大学 航空部
      4. 東京都立大学航空部
      5. 慶應義塾体育会航空部
      6. 工学院大学航空部
      7. 明治大学体育会航空部
      8. 立教大学体育会航空部
      9. 学習院航空部
      10. 早稲田大学航空部
      11. 理科大航空部・東工大グライダー部
      12. 青山学院大学 体育会航空部
      13. 中央大学航空部
      14. 【千葉工大公認】体育会航空部
      15. 信州大学航空部
      16. 東京大学航空部
      17. 東京理科大学航空部
      18. 東工大グライダー部
      19. 日本大学グライダー部
      20. 防衛大学校グライダー部 パラシュート部もある?
      21. 明星大学フライトクラブ(航空部)
      22. 東北大学航空部
      23. 東海大学湘南校舎体育会航空部
      24. 慶應義塾高等学校航空部  高校!高校生!すごっ!
    2. 東海ブロック
      1. 名古屋大学航空部
      2. 名古屋工業大学航空部
      3. 南山大学航空部
      4. 名城大学体育会航空部
      5. 愛知学院大学航空部
      6. 岐阜大学航空部
    3. 関西ブロック
      1. 同志社大学体育会航空部
      2. 関西大学体育会航空部
      3. 関西学院大学体育会航空部
      4. 立命館大学体育会航空部
      5. 大阪公立大学体育会航空部
      6. 大阪大学航空部
      7. 大阪工業大学体育会 航空部
      8. 神戸大学体育会航空部
      9. 龍谷大学 航空部
      10. 大阪市立大学 航空部
      11. 福井大学航空部
      12. 京都大学体育会グライダー部
    4. 西日本ブロック
      1. 福岡大学航空部
      2. 熊本大学航空部
      3. 九州大学航空部
      4. 九州工業大学航空部
      5. 日本文理大学航空部
      6. 第一工科大学 グライダー部
  19. オマケ:自分の大学にグライダー部が無い!でも飛びたい人はコチラ
    1. 日本滑空協会
    2. 中部日本航空連盟岐阜支部
    3. 長野グライダー協会
  20. オマケ:グライダーの事を改めて英語で勉強した人はFAAの教材を使って無料で勉強させてもらおう!
  21. ネバギバ敏郎としての【実績】も一度記事化してみました

どの大学にグライダー部がある?

日本学生航空連盟のサイトに加盟校が書いてあります。 59?校もある!知らんかった!

補足:SNS、HP、ブログを運営してる大学がほとんどです。
そちらも参考になるかもしれません。

お~わが母校もあるではないか! いやっ僕の母校は航空大学校でした(笑) 大学は中退!

国立大でやるのと私立でやるのと金銭面のが違いがある?費用だいたいいくら?

→大学によってお金の払い方が異なりますが、国立か私立かは関係ないと思います。

例えば

A大学 (毎月払う固定費)+(合宿で個人ごとにかかった費用)←本人が飛んだ発数によって変わってくる

B大学 (毎月払う固定費)+(合宿でかかった費用/合宿参加人数)←合宿で1回しか飛ばなかった人も10回飛んだ人も同じ料金

C大学 毎月払う固定費のみ

など結構違うので、自分の大学、もしくは入る予定の大学に直接問い合わせた方が確実だと思います。

でも、大体月3〜5万円はかかってた気がします。
(記憶あやふやなので他にグライダー経験者がいればその方にお願いします。)

ブログ読者さんからの追加:航空部の費用では関西方面が月6,7万、関東で固定額な部活は1.5万、大学から大規模に支援がある部は1万円程度です。

一回の合宿の日数?年間普通何回合宿する?

→学校、長期休みかどうかによって結構変わります。

詳しくは日本学生連盟の滑空場スケジュールをご覧ください。

埼玉県熊谷市の妻沼滑空場で活動している大学の過去のスケジュールが載っています。

ただ2020年度に関してはコロナ禍以前に決めてると思うので、実際には中止した合宿、大会が多くあると思います。

日本の合宿所


→学生が拠点としている滑空場は主に滝川、妻沼、宝珠花(明治)、関宿、木曽川、久住だと思います。
多分他にもあると思います。

滝川スカイパーク (北海道)

妻沼滑空場 (埼玉県)

宝珠花滑空場 (埼玉県)

関宿滑空場 (千葉県)

木曽川滑空場 (岐阜県)

久住滑空場 (大分県)

合宿以外にやる雑用的な仕事は何がある? 役職とかは?

→他の体育会と同じように主将、会計、主務の役職があります。

それとは別に機体、車輌、無線など運航に必要な機材の整備の仕事があります。

教官、OBOGなど年の離れた目上の方と連絡を取ることも多く、仕事によっては結構大変です。

飛ぶ以外に楽しいポイント

→真面目に答えると…

管制っぽい仕事ができる。

色んな車を運転できるので、車好きは結構楽しい。グライダーのトレーラーを牽引したり、ウィンチという大きい車でグライダーを曳航したりできる。

→本音ベースだと…

他大学と合同で合宿をしたり、大会をやってく中で他大学の人とも仲良くなれる

大会期間中に雨が降ったり、雲底が低いと競技をできない日が生まれる。その時に温泉にみんなで行ったり、外食したりするのが楽しい。(今はコロナで多分やってない)

飛ぶときの楽しいポイント

上昇気流に乗って、自分で高度を稼げた時

上手く接地が決まった時

男女比率?

男女比では全体では7:3〜6:4です。青学は例外で4:6で女子の方が多いです(笑)

青学のグライダー部の教官やりたーい!見学だけでも行きたーい!

部によって相当偏りがある??ありそうです!

その他社会人クラブとか全部わかるサイトはある?

→分からないです。

高校生でも飛べる?

→慶應義塾高等学校は高校にもグライダー部があります。

練習許可書を取れば14歳から練習できたと思います。

お金は誰が?、、、慶応だから関係無いか!(笑)

アメリカやオーストラリアや外国で飛べる場所が全部わかるサイト? おススメの場所?

海外で有名な滑空場はオーストラリアのナロマイン、アメリカのフロリダ

単発のセスナ152とかを飛ぶのと、何が違う?

セスナを操縦したことがないので、以下は想像の話です。

まずグライダーにはエンジンが付いていません。そのため、操作や手順がグライダーの方が簡潔だと思います。

ただエンジンが付いていないということは普通に飛んでたら高度が落ちてくだけなので、帰投判断はグライダーの方が厳しいかもしれません。

身体検査どこで受けてた?

→中溝クリニック、はごろも内科、永田町つはざクリニック,葛飾など

エアラインご用達!おススメ!航空身体検査医リスト 自社養成パイロット・航大(航空団学校)を目指す学生は受けるべき?

OBとの絡み度合い

→合宿に教官やお手伝いのOBOG、整備には整備士さんが来ます。

大学にもよりますが、そういった方達はOBOGであることが多いので、必然的に関わりが深くなります。

OB・OGとの絡みはイイ事ばかり!と言いたい所だけど、世代違うワケだし、やってる内容がモロ命に係わる内容なので、何かとオッサン側も口うるさくなる事もあるかもしれない。

そして、それは航大でも自社養成でも教官って、そういう部分が幾分あって当然な様な気もするので、色々ひっくるめて人生経験だと思って頑張ってね。

関連記事:上下関係とは?【面接頻出質問】メリット・デメリット なぜ必要?どの程度必要?体育会系な業界?職種とは?

グライダー部あるある 

部内では日焼け具合が普通でも大学に戻ると圧倒的に黒い

大体河川敷にある

大体グラスランウェイ

大体田舎

大体交通の便が悪い

グライダー部ないない 

キラキラな大学生生活 ←キラキラじゃない大学生活が後で考えるとキラキラだったりする(笑)

お金 ←ショーガナイ

ブログ読者の方から補足情報をたっぷり頂きました~ 

ネバギバ様いつも拝見させて頂いており勉強になってます。
さて、私は航空部のOBのものですが、多少なりと情報の補足をさせていただき、ネバギバ様の今後の参考になればと思います。
私が知っている限りでは海外で有名な滑空場はオーストラリアのナロマイン、アメリカのフロリダです。この2箇所は航空部関係者がよくフライトしにいってます。オーストラリアの航空法では滑空機は自家用操縦士などの資格が必要がないです。
飛び方ですが、グライダーは基本すり鉢の考え方です。安全高度+場周フライトの分を加えて滑空場を中心としてどれくらいの高度以下にならないようにフライトしていくか、1旋回したらどれくらい高度が落ちるか、風向き、雲の状況、大気の状態など常に考えながらフライトしております。またTCASを積んでないVFR機なので、他機警戒は厳としてフライトしてます。航空部の費用では関西方面が月6,7万、関東で固定額な部活は1.5万、大学から大規模に支援がある部は1万円程度です。男女比では全体では7:3〜6:4です。青学は例外で4:6で女子の方が多いです(笑)あるある編ですが、就職が圧倒的に航空業界が多いです。CA,航大,自社養成,総合職,整備,グラハン,製造側に回る人も。全体で見れば毎年ほぼ必ず自社養成に合格して、1,2年に1度は航大へ進学する者がおります。航空部を通して得られた経験は航空業界では生きます。

→既に本文にも反映させて頂きました。助かりまーす、ありがとうございました。m(__)m

※いつも通り、人に聞きながら記事を完成させていくパターンです。(笑)

オマケ:各大学のグライダー部のYOUTUBE/Twitterアカウント貼っときます

北海道・東北・関東ブロック

法政大学

パイロットになる為の学科もある!

北海道大学航空部

関東学院大学 航空部

東京都立大学航空部

慶應義塾体育会航空部

工学院大学航空部

明治大学体育会航空部

立教大学体育会航空部

学習院航空部

早稲田大学航空部

理科大航空部・東工大グライダー部

青山学院大学 体育会航空部

中央大学航空部

【千葉工大公認】体育会航空部

信州大学航空部

東京大学航空部

東京理科大学航空部

東工大グライダー部

東京工業大学 グライダー部
Tokyo Institute of Technology Soaring Team

日本大学グライダー部

防衛大学校グライダー部 パラシュート部もある?

防衛大学校グライダー部
防衛大学校グライダー部の公式ホームページです。グライダーの紹介から日々の活動内容、大会の予定など様々な情報を掲示しているので、是非ご覧ください。
防衛大学校パラシュート部

明星大学フライトクラブ(航空部)

東北大学航空部

東北大学航空部さんはTwitterを使っています
“航空部って何してるの?航空部は,グライダーで空を飛び,高く・遠くに飛ぶことを目指す部活です!雪化粧や夕日に赤く染まった姿を見せる蔵王や,宮城県を縦断する阿武隈川.ふわふわした積雲やうろこ雲.時々刻々と移り変わて行く宮城の景色を空から堪能しましょう🏔”

東海大学湘南校舎体育会航空部

東海大学湘南校舎体育会航空部
東海大学湘南校舎体育会航空部のHPです。ピュアグライダーに関する話、ニュースなどを紹介。

パイロットに成る為の学科もある!

慶應義塾高等学校航空部  高校!高校生!すごっ!

クラブ活動 | 慶應義塾高等学校

東海ブロック

名古屋大学航空部

名古屋大学航空部

名古屋工業大学航空部

INTRODUCTION | 名古屋工業大学航空部

南山大学航空部

南山大学航空部 NANZAN UNIV. AVIATION CLUB
南山大学で唯一スカイスポーツのできる部活動です。 * 一緒に飛 んでくれる 新入部員募集 中 *...

名城大学体育会航空部

- 名城大学航空部ブログ

愛知学院大学航空部

クラブ・サークル紹介 | 愛知学院大学
愛知学院大学の通学について

岐阜大学航空部

関西ブロック

同志社大学体育会航空部

航空部 | 同志社大学 体育会航空部【公式】
同志社大学の体育会航空部について普段の活動様子や予定を見れます。【新入生】【OB・OG】への特設ページもご用意しています。

関西大学体育会航空部

関西大学体育会航空部
ようこそ!空を飛ぶ部活、関西大学体育会航空部へ!私たちはグライダーに乗って空を飛びます!パラグライダーや鳥人間を想像するかもしれませんが、私たちの乗るグライダーはれっきとした航空機です!

関西学院大学体育会航空部

関西学院大学体育会航空部
関学で空を飛べるのはこの部活だけ、グライダーに乗って大空を飛翔しましょう!ちなみに鳥人間とは全く異なる部活です。
関西学院大学体育会航空部さんはTwitterを使っています
“関関戦開幕です!!※撮影時のみマスクを外しています”

立命館大学体育会航空部

立命館大学体育会航空部
Mem bers

大阪公立大学体育会航空部

大阪府立大学航空部

大阪大学航空部

HOME | Ougliderclub

大阪工業大学体育会 航空部

大阪工業大学体育会航空部
大阪工業大学体育会航空部のホームページです。新歓の情報や活動報告、その他の情報を掲載しています。このサイトは大阪工業大学の公式ホームページではありません。大阪工業大学体育会航空部が責任をもって管理しています。

神戸大学体育会航空部

403 Forbidden

龍谷大学 航空部

龍谷大学航空部ホームページ!

大阪市立大学 航空部

大阪府立大学体育会航空部 ブログ
大阪府立大学体育会航空部の活動を部員の誰かしらが綴る。

福井大学航空部

福井大学航空部
福井大学航空部のホームページです。部活動紹介(グライダーって何?など)、活動予定、活動報告

京都大学体育会グライダー部

HOME | 京都大学体育会 グライダー部
京都大学体育会グライダー部のHPです。日々の活動から、グライダーに関する知識や部員紹介を載せています。

西日本ブロック

福岡大学航空部

福岡大学航空部
福岡大学航空部は「グライダーの操縦」などを行う部活動団体です(福大運動会所属)

熊本大学航空部

初心者からスタート!空からの美しい景色が魅力[航空部]
初心者からスタート!空からの美しい景色が魅力

九州大学航空部

九州大学航空部ホームページ
九州大学公認サークルの航空部のホームページです。グライダーを使った活動をしています。大会活動やライセンス(自家用操縦士免許)の取得が目標です。

九州工業大学航空部

九州工業大学 航空部HP
九工大航空部のHPです。

日本文理大学航空部

第一工科大学 グライダー部

オマケ:自分の大学にグライダー部が無い!でも飛びたい人はコチラ

こんな組織が全国に沢山あれば最高だよねぇ~

日本滑空協会

日本滑空協会

中部日本航空連盟岐阜支部

中部日本航空連盟岐阜支部

長野グライダー協会

長野グライダー協会
長野市滑空場を拠点に活動するグライダークラブ。滑翔条件に恵まれた信州の空の紹介や、グライダーやモーターグライダーによる体験飛行の案内。山岳滑翔の魅力を伝えます。

オマケ:グライダーの事を改めて英語で勉強した人はFAAの教材を使って無料で勉強させてもらおう!

Glider Handbook 

ほんまにイイ時代!FAAの皆さん、こんなイイ資料を無料公開して頂きありがとうございます。

ネバギバ敏郎としての【実績】も一度記事化してみました

コメント

  1. sky より:

    ネバギバ様いつも拝見させて頂いており勉強になってます。
    さて、私は航空部のOBのものですが、多少なりと情報の補足をさせていただき、ネバギバ様の今後の参考になればと思います。
    私が知っている限りでは海外で有名な滑空場はオーストラリアのナロマイン、アメリカのフロリダです。この2箇所は航空部関係者がよくフライトしにいってます。オーストラリアの航空法では滑空機は自家用操縦士などの資格が必要がないです。
    飛び方ですが、グライダーは基本すり鉢の考え方です。安全高度+場周フライトの分を加えて滑空場を中心としてどれくらいの高度以下にならないようにフライトしていくか、1旋回したらどれくらい高度が落ちるか、風向き、雲の状況、大気の状態など常に考えながらフライトしております。またTCASを積んでないVFR機なので、他機警戒は厳としてフライトしてます。
    航空部の費用では関西方面が月6,7万、関東で固定額な部活は1.5万、大学から大規模に支援がある部は1万円程度です。男女比では全体では7:3〜6:4です。青学は例外で4:6で女子の方が多いです(笑)あるある編ですが、就職が圧倒的に航空業界が多いです。CA,航大,自社養成,総合職,整備,グラハン,製造側に回る人も。全体で見れば毎年ほぼ必ず自社養成に合格して、1,2年に1度は航大へ進学する者がおります。航空部を通して得られた経験は航空業界では生きます。

    • こんばんは! 返信が遅くなりました。
      情報ありがとうございます。
      スグにブログに追加させて頂きました
      ご出身の大学の部のHPとかドンドンリンク貼りますので、いつでもお申し付けください。
      ネバ

タイトルとURLをコピーしました