英語天上人TOEIC爆上げチャット【ラッキー君を救え!】5カ月間で800点越え目標
- まず私大パイロット学部のラッキー君について
- ライセンサー枠採用の【一度落ちたら次は永遠に無い】ルールとは?
- 彼の決めた方針は?
- 僕は英語力をUPさせたい人に対して何も力になれず悶々としてきた、、
- その日の夜に以前から気になっていた数名に連絡してみた!
- 帰ってきた返信はこんな感じ!
- チャット名は【天井人FORラッキー】
- ラッキー君の目標は?
- ラッキー君から先生たちへの報酬額の算出方法が決まったらココに書く予定
- 類似のサービスは既にある①【スマホ系】
- 類似のサービスは既にある②【合宿系】
- 類似では無いけど、TOEICに特化したサービスは既にある③【オンラインレッスン系】
- 話は変わるけど、航大【R5】に合格したR君は、もう英検1級を目指して勉強を始めている。
まず私大パイロット学部のラッキー君について
彼はある私大パイロット学部の学生さんです。
最近ライセンサー枠ネバ生に欠員が出て、新しくネバ生になって貰う為の面談をした所でした。
彼の現在の英語資格は【TOEIC580】&【英検2級】です。
極めて平凡です。(笑)
※TOEICと英検を訓練中に時間を割いて受けたのも、同期に促されてです。
JALやANAの自社養成試験であれば、完璧にどうにもならないレベルです。
関連記事:日本航空(JAL)インターン合格者(早期選考進出者)から見る人事評価傾向③
そして、ライセンサー枠だから若干英語レベルに関して割引があると考えても、やはり大手2社の内定は厳しいでしょう。 ※たとえ英語以外の全ての項目がピカピカでも、、、
ライセンサー枠採用の【一度落ちたら次は永遠に無い】ルールとは?
私大パイロット学部の学生さんは卒業前後に航空会社の就職試験を受けます。
現在のルールはほとんどの会社で【一度受けて落ちたら二度目は無い】という就職氷河期ならではの鬼ルールです。
各社を受験するタイミングは、ほぼ決まっていますが【1回パス!】して数か月後に受験することができる場合もあります。
※パスしても必ず次回受験する機会が回って来るとは限りません、超ドラマティックに不景気になれば無くなる可能性も当然少しはあります。でも大手は大丈夫かなぁ~~ 例えばANAさんも自社養成はストップしてたけど、ライセンサー枠採用はずっと続いていたし、、、
彼の決めた方針は?
『今このポンコツのスコアなのは、自分に責任があります。この点数ではJAL・ANAに拾って貰える可能性はゼロに近いのは自分でも理解してます。そして、ただでさえ氷河期で就職率が悪い状況下で比較的採用人数の多い大手2社への道が挑戦前から断たれている状態は何とかしたい。受験機会を1回パスして時間を作り、その間に英語力を徹底的に伸ばしてスコアメイクして大手二社に食い込める可能性を高めたいです』
と彼は言いました。
僕は面接に関しては10~20時間もあれば形になるから、それ以外の1000時間以上の時間を英語につぎ込んで頑張ってください!と伝えて面談を終えました。
僕は英語力をUPさせたい人に対して何も力になれず悶々としてきた、、
以前このブログ内でTOEICスコア爆上げを目指して頑張ってる学生さんの日々の頑張りをリポートしてもらって、それを個人別にコピペしていって緊張感を持って勉強を継続してもらう為の【TOEIC爆上げ日記】という企画?をしていた。
当時は本当に何も役に立つことができず、歯がゆい思いで見守るしかなかった。

その後、留学せずにスコアを900点まで持って行った学生さんに来てもらって、勉強法を語ってもらって記事にしたり、到達点数別にどんな勉強法をしてきたのかを少しづつ聞いて記事にしたりしてきた。
そんなこんなしながら、いつかラッキー君の様に短期間でスコアをUPさせなければならない状況に追い込まれた人がいたら、助けを請いたいなぁ~と思う数名の名前が僕の頭の中でハッキリとしてきた。
その日の夜に以前から気になっていた数名に連絡してみた!
僕は学生さんにボランティアで何かをお願いするのが、苦手です。
できれば一桁台チャットの様に特殊経験・特殊能力を持った先生役の学生さんには、相応の報酬を得て貰いたいと思っています。
でも、今回の英語天上人チャットの生徒さんはとりあえず一人!
なので、どうしてもほぼボランティア状態からのスタートになってしまう。
そんな状態で本当に申し訳ないけど、ラッキー君を助ける為に報酬も決めずにスグにでもスタートしたいので、隙間時間を貸して欲しい!と彼らにお願いしました。
A君純国産(留学経験無し) 【英検1級】※最近ゲット【TOEIC970】※最近ゲット
22卒でJAL自社養成敗退、英語しかガクチカネタが無く、その後の一般就活では話し合って改めてガクチカは【英語一本】で戦う事を決め、現在ホワイト企業でのほほん生活中(笑) あっさり系
B君純国産 【英検1級】※最近ゲット【TOEIC950?】※最近ゲット
23卒でJAL自社養成敗退、航大敗退 面接とESの技量も時間をかけてミリミリあげてきた超粘着系(笑)
C君純国産 【TOIEC900】予備校英語教師経験有
22卒でJAL自社養成敗退、航大敗退、若いハズなのに時よりオヤジの様な人間力を見せつける謎系(笑)
D君国産では無い 【TOEICほぼ満点】
23卒でJAL自社養成敗退(身体)謙虚で几帳面で少しB君と似てる系
その他数名打診中
全員揃うまで待ってられない!!(笑) 早く始めなければ、、、
帰ってきた返信はこんな感じ!
A君 あっさり
お久しぶりです。
おもしろそうなので、少し興味あります。
何時間も拘束される、と言うものでなければいけると思います。
オープンチャットで質問対応という感じでしょうか?
B君 謙虚!まだ学ぶ姿勢(笑)
ネバギバさん
お久しぶりです。
自分でよければ協力できます。現在、〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇であまりコミットできない可能性もありますが、サポートさせて頂ければと思います。
他の方に比べ英語力が劣っていそうなので、自分も他の方から色々学ばせてもらいます。
今後もよろしくお願いします。
C君 人間力の高さと教師向きの性格を感じます
ネバさん
お久しぶりです。メール拝見させていただきました。
英語講師をやっておきながらTOEICに関してほとんど知識がなく、最後に受けた3月のTOEIC IPテストでは900ジャストなだっただけのですが、お力になれればと思います。
指導レベルと致しましては、英検準1級やIELTS6.5くらいまでならお力になれるかなと思います。
予備校講師をしておきながら英検1級持ってなくてすみませんm(_ _)m
ちなみに私が人生で初めて受けたTOEICテストのスコアは550だったので、ラッキーさんの学力状況はなんとなく察しがつきます笑
そこから何とか3ヶ月で730に持っていけたので700超えくらいなら比較的容易にできると思います。
おそらくというか絶対的に〇人の中で1番学力が低い自分だからこそできる「底辺からの指導(?)」で少しでもお力になれれば嬉しいです。
D君 謙虚で優しくて几帳面、これがD君です。

チャット名は【天井人FORラッキー】
さっきピロっと作りました ※天上と天井を間違ったまま、、
一人の生徒に対して、複数人の強力な教師陣が同じチャットに入ってもらって、彼をアシストする。
どれだけこの仕組みが機能するのか本当に楽しみです。
更にラッキー君が本当に大手に内定できちゃたりしたら最高だよなぁ~
ラッキー君の目標は?
5カ月間で800点越え位が妥当かなぁ~とは思うけど、それもまだ何も細かく考えられていない。
とにかく天上人達に現状をヒアリング⇒分析してもらって、目標を決めスタートしてもらう予定です。
ラッキー君から先生たちへの報酬額の算出方法が決まったらココに書く予定
成功報酬割り合いが結構高くても面白いかもね、、、
2022年10月 決まりました~ 成功報酬のみ(笑)
500点後半から
2023年の〇月のテストまでに
200点UPで1万3300円
150点UPで1万円
100点UPで6600円
50点UPで3300円
類似のサービスは既にある①【スマホ系】
↑↑↑三カ月間で一人のコーチが付いて、約7万円位。6か月なら約10万円です。
常に7日間のお試し体験OKらしいので、気になる人はやってみてもイイと思います。
でも天井人チャットは成功報酬額とかを含めても、上記の様な額にはならないハズです(笑)
類似のサービスは既にある②【合宿系】
6日間の国内合宿で10万チョイかぁ~、、やる気出そうではあるけど、、お値段が、、、
類似では無いけど、TOEICに特化したサービスは既にある③【オンラインレッスン系】
一般的なオンライン英会話の会社じゃなくて、TOEICなどに特化して対策してくれる会社もあります。
ありますが、オンラインで英会話せずにどんなレッスンするのだろう?
気にはなります(笑)
無料体験は可能です↓↓↓
話は変わるけど、航大【R5】に合格したR君は、もう英検1級を目指して勉強を始めている。
(S君)↓↓↓

⇒(ネバギバ)そういえば、ネバ生に1級二人いるけどオプチャ作ってもらうお願いしてみようか? と今少し思った どう?
⇒(S君)今、対策してて特に不安点はないので、大丈夫です。お気遣いいただきありがとうございます。
↑↑↑↑凄いよね、絶対1級取るよねぇ~この人、そう簡単じゃないんだろうけど、、、、
⇒その後、、
英検1級に今年(2022年)2回挑戦したのですが、どちらも一次試験で合格できませんでした。
今は、少し休憩していて、来週からトイックの勉強に励む予定です。
休憩しているのですが、今後何をすべきかの優先順位を模索しているところです。
自分は国際線のパイロットにANAでなりたいと考えています。
そこで、疑問点が一つあって、視力について質問です。
↑↑↑↑ 1級は楽じゃないみたい、でも絶対取るね、、
コメント